楽天カードマンをやっていると、期間限定ポイントなるものを多く手に入れることがある。
100Pぐらいだったら、まーしょうがないかって捨てることがあるんだけど
今回は1200Pくらい期間限定ポイントがあったので、使うことにした。
特に欲しいものもなかったので、旬のものを食べようと思い
せいこ蟹を注文。
せいこ蟹とは、ズワイガニのメスのこと。
ズワイガニのメスは、一度産卵すると、もう成長しなくなるので
よく街に並んでいる蟹のようには大きくならない。
なぜその蟹が、旬の味なのかというと
うちこ、そとこと呼ばれるものを持っているからである。
うちこ、そとこを持つ蟹が取れるのは、産卵時期の今だけ。
しかも漁期が限られているので、11月から12月にかけてしか味わうことができない。
うちこ、そとこ、蟹味噌を味わうためにあるのが、せいこ蟹だ。
うちこは、卵巣。そとこは、卵のことである。
今まで一度も食べたことがなかったので、社会勉強の一環として食べることに。

大きさとしては、甲羅の部分がタバコの箱くらいの大きさだと思ってもらえれば
全体的にこんな大きさかなて想像がつきやすいだろう。

これが「そとこ」である。
食感は、とびっこのようであるが、とびっこのように硬くはない。
いい感じの塩加減で美味であった。
蟹の甲羅をひっぺがすと

蟹味噌と「うちこ」が出てくる。
蟹味噌の近くにあるオレンジ色の物体が「うちこ」である。
まったりと濃厚で、卵の黄身のような感じ。
蟹味噌の風味と合わさって、非常に美味であった。
蟹の肉も、足、肩に詰まっていて美味しくいただけた。
ちまちま食べるのが好きな人にはたまらないだろう。
僕は、ちまちました作業があまり好きではない。
なので、蟹の足は、圧力鍋で煮込んで蟹スープにして飲むことにした。
明日からのシーフードスープ非常に楽しみである。