スポンサーリンク
新しい安全靴を買いました。

以前使っていたのは、ワークマンの980円の安全靴。
トラック運転手をやっていますと、入場する倉庫で
必ず安全靴とヘルメット、軍手の着用を求められます。
入社した去年、入社が決まった日にワークマンに飛び込んで
一番安い安全靴を買いました。
転職中は何かとお金がないですしね。
そんな安い安全靴ですから劣化も早いです。
雨の日は浸水、合成革がボロボロ、靴底の滑り。
完全に寿命を迎えたので買い換えることにしました。
今回は、Amazonで3099円と、前回の三倍はする高級品を購入。
流石に、底が厚いので地面からの冷えを感じない。
これからの季節ありがたいですね。
待機中の冷えは足元からきますから、足元がヌクヌクだと嬉しい。
踏み抜き防止の鉄板が靴底に入っているらしく重量感もある。
踏み抜くようなものが落ちている場所にはいかないのですが
まあ、ないよりはいいでしょう。
そして、デザインがいいですね。
普通のランニングシューズのような見た目です。
歩いてみると、靴底の鉄板の効果か柔軟性に欠けているね。
靴底にもう一枚ソールを入れたら快適になりそう。
もう少し寒くなったら検討してみます。
あと、重量があるので、歩いていると多少違和感があります。
一週間も履いていればなれると思うので、そこは我慢。
靴紐が若干短いような気がしますね。
これも安全のための設計なのでしょうが、もう少し長くてもいいかも。
ワークマンの980円安全靴に比べると、守られている感じは強い。
トラックに常時置いておいて、痛みが少なくなるように大事に使っていこう。
なんせ3099円ですからね。