スポンサーリンク
梅雨時の今はあまり暑くないけれども
梅雨入り前、5月の後半は、結構気温が高かったですよね。
30度越えの日もちらほらありました。
湿気があまりない時期だったので、日陰に入れば暑くはありませんでした。
でも、これからの暑さを考えると何か対策をしなければ!
運転中は、エアコンが効くので暑さはあまり気にならないのですが
待機中は暑さが気になりますよね。
というわけで、makitaのバッテリー式扇風機を購入いたしました!
CF102DZ!!

電動工具でおなじみのmakitaから発売されているこの扇風機!
バッテリー式なので、エンジンを切った状態でも動かすことができます。
待機時、場所や時間帯によってはアイドリングが憚られることがあります。
住宅街の真ん中だったり、納品先の近くの道端だったり。
苦情が入ったら、待機スポットを手放さなきゃいけなくなる。
なのでバッテリー駆動の扇風機というのは非常に使い勝手がよい。
駆動時間も弱風なら8時間、強風でも4時間と非常に持ちがいい。
風量の調節も三段階でできます。家庭用のものに比べると弱いですが
涼を取るには十分な風量です。
首の角度の調整も効くし、首振り機能もついています!
この夏一押しのアイテムです!
扇風機の値段は約6000円だったと思います。
makitaの純正バッテリーと充電器でやく2万円しました。
暑さ対策とは言え少し奮発しすぎたな。

日記・雑談ランキング

にほんブログ村