スポンサーリンク
手に職。
この一言に尽きると思う。
ハロワの求人で目につくのはやはり手に職系。
水道管工事だったり、大工、植木職人。
手に職つけて自分に自信を付けたい。
何らかの職人を目指す道が、俺に残された道なのかと思う。
一人前というのがわかりやすい職がいいですね。
自分のやる気次第では、独立してって道も見える。
営業とか事務仕事だとそういう実感ってなかなか持てない気がします。
それに加えて
自分や社会のためというより、会社のために働くという感覚が理解できない。
そもそも、ホワイトカラー的な仕事は向いてないというのもありますが。
自民政権になるってのもあります。
日本のインフラが全体的に老朽化してきてるので
なかなか高待遇になっていくのではないかな、という考えもあります。
そんな求人を求めて俺は今日もハロワ求人を閲覧する。
今までに出会ったおもしろハロワ求人のコーナー。
羽田空港のバードさん。
飛行機に鳥が当たらないように
飛行機が飛び立つ前に空砲を撃って、鳥を散らす仕事。
飛行機のエンジンに鳥が入ると大変だからね。
待遇も良かったしヌルそうだったから応募したかった。
でも、資格欄に猟銃免許必須って書いてあったから受けられませんでした。
なんで俺は猟銃免許を持ってないんだ!
本気で嘆きました。